fc2ブログ
 

登別市議会議員 辻󠄀ひろし

事務所のお知らせ

事務所開きを兼ねた必勝祈願を 刈田神社 Katta Jinjaさんで開催。日ごろよりお付き合いのある宮司さんからは、私の活動を熟知した祝詞をいただき、大きな励みに。  

事務所所在地は下記のとおりとなりますので、お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
〒059-0464
登別市登別東町5-25ー6

オフィシャルLINEスタンプ申請

『辻ひろし』公式LINEスタンプの告知です。
申請が通りましたらまた改めてご周知させていただきます。
サンプル画像


お楽しみに~

行政視察のお受け入れしてます

議会ICTをテーマに蘭越町議会さんが視察にお越しになりました。   

登別市議会では平成15年以降よりHP開設、PC貸与、議場へのPC持込(BYOD含)許可、質問時のモニター使用など、全国的にも早い段階で積極的にICTを活用した効率化や機能強化を図ってきています。
ICT活用に積極的な議会だったからこそ、私自身も兼職や議場外での活動に効率的に取り組めてきています。もし、それがなければ、今ほど活動の幅を広げてくることは出来ませんでした。
登別市では、年間30件以上の視察をお受けしています。地域振興の観点から、市内宿泊をお願いしておりますが、議会改革等に関する視察については、必ず議長が対応させていただきますので、ぜひ登別までお越しください。

本庁舎建替設計をプレゼン

市役所本庁舎建替に向けた設計に関わるプレゼンが行われました。市民に公開した中での実施は登別では初めて🎤   

R4.4~R5.3基本設計、R5.4~R6.3実施設計。基本設計段階で市民等との意見交換などを実施して、より具体的な設計を行います。
本庁舎には子育て支援スペースの確保と金融機関の出店を想定。省エネ建築物基準とのるZEB Ready以上の達成を基本条件に。
6社提案で、2階建~5階建と多様。すべての会社が市内企業や地元事業者が調達可能な資材を採用。陸上競技場を廃止しての建築経過を受け、ランニング・ウォーキングコースなどスポーツ施設機能を併設した提案も。
土地が広いことや、一部に埋蔵文化財工事立会区域があることも影響してか、市民の憩いの場となる公園併設型が多く提案される。
超🫢有名な建築家も参加したプロポーザル。来週13日頃には結果が公表されます。

ドローンによる捜索も行なっています

登別消防山岳救助隊が、ドローンによる捜索映像分析の訓練を行っていました。   

昨年度の道内における山菜採り遭難者数は61名。うち5名死亡・4名が行方不明。
約9割が60歳以上で、多くは携帯電話を持たずに入山しており、携帯電話の位置情報から居場所を絞り込むことができないそうです。
毎年遭難発生件数が道内上位となる登別市。遭難を防ぐためには、、
🐻携帯電話を持つ
🦌家族に行き先と帰宅時間を知らせる。
🦊単独行動は避け、複数で行動する。
🐿軽装での入山は危険、防寒着を装備する。
十分にお気をつけてお楽しみください。