fc2ブログ
 

登別市議会議員 辻󠄀ひろし

のぼりべつの気になる数字

議会質問の場面では、通常は公開されていない『気になる数字』が出てきます。

☆アンケート調査によるいじめ認知件数
令和2年度 小21件 中6件 計27件
令和3年度 小34件 中19件 計53件
令和4年度 小61件 中39件 計100件(約4倍)


☆エゾシカとの接触事故
令和2年 43件
令和3年 53件
令和4年 72件(約1.7倍)


☆エゾシカ捕獲数
平成25年 151頭
令和4年 823頭(約5.5倍)


議員さんは質問を通じてこれらの数値を公開し、見えてきた課題解決に向けた提案を議会で行っています。

事務所のお知らせ

事務所開きを兼ねた必勝祈願を 刈田神社 Katta Jinjaさんで開催。日ごろよりお付き合いのある宮司さんからは、私の活動を熟知した祝詞をいただき、大きな励みに。  

事務所所在地は下記のとおりとなりますので、お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
〒059-0464
登別市登別東町5-25ー6

オフィシャルLINEスタンプ申請

『辻ひろし』公式LINEスタンプの告知です。
申請が通りましたらまた改めてご周知させていただきます。
サンプル画像


お楽しみに~

行政視察のお受け入れしてます

議会ICTをテーマに蘭越町議会さんが視察にお越しになりました。   

登別市議会では平成15年以降よりHP開設、PC貸与、議場へのPC持込(BYOD含)許可、質問時のモニター使用など、全国的にも早い段階で積極的にICTを活用した効率化や機能強化を図ってきています。
ICT活用に積極的な議会だったからこそ、私自身も兼職や議場外での活動に効率的に取り組めてきています。もし、それがなければ、今ほど活動の幅を広げてくることは出来ませんでした。
登別市では、年間30件以上の視察をお受けしています。地域振興の観点から、市内宿泊をお願いしておりますが、議会改革等に関する視察については、必ず議長が対応させていただきますので、ぜひ登別までお越しください。

本庁舎建替設計をプレゼン

市役所本庁舎建替に向けた設計に関わるプレゼンが行われました。市民に公開した中での実施は登別では初めて🎤   

R4.4~R5.3基本設計、R5.4~R6.3実施設計。基本設計段階で市民等との意見交換などを実施して、より具体的な設計を行います。
本庁舎には子育て支援スペースの確保と金融機関の出店を想定。省エネ建築物基準とのるZEB Ready以上の達成を基本条件に。
6社提案で、2階建~5階建と多様。すべての会社が市内企業や地元事業者が調達可能な資材を採用。陸上競技場を廃止しての建築経過を受け、ランニング・ウォーキングコースなどスポーツ施設機能を併設した提案も。
土地が広いことや、一部に埋蔵文化財工事立会区域があることも影響してか、市民の憩いの場となる公園併設型が多く提案される。
超🫢有名な建築家も参加したプロポーザル。来週13日頃には結果が公表されます。