fc2ブログ
 

登別市議会議員 辻󠄀ひろし

物価・燃料高騰対策☆登別独自

登別独自💰子ども一人あたり1万円の現金をすべての世帯に支給する考えが示されました。国の子育て世帯物価高騰対策の対象にならなかった世帯向けとなります。その他、燃料高騰対策としてすべての市内事業者さんに支援金。

詳しくはYouTubeチャンネル📺登別ひろしTVに3分でまとめましたので、ぜひご覧ください。





住民の”ゆらぎ”

🏫小中学校統廃合🏫

今日は地元小・中学校の卒業式。ご卒業される皆さん、保護者の皆さん、おめでとうございます。素敵な出会いの道になることをご祈念しております。

さて、令和2年に市長が小中学校統廃合を明言したことで本格化した議論。市教育委員会が示した統廃合プラン(学校適正規模に関するグランドデザイン)が早くも揺らいでいます。

登別中学校を幌別中学校に統廃合する議論が昨年より進められていましたが、住民・保護者による議論において「教育環境部会」は統廃合賛成。「まちづくり部会」は統廃合反対に。

児童生徒数減少が進む中で、学習環境を考えると統廃合はやむを得ないが、そのあとの登別地区の未来が見えないことに対する不安が現れたかたちです。

住民は「理論」ではなく「直感」で揺らぎ、判断するとはこのことかもしれません。

「学校のことは教育委員会で」から脱却し、登別地区の未来像を描けるよう、多方面な参画による議論が求められます。

以前に登別ひろしTV📺でもグランドデザインの解説を行っていますのでご興味があればぜひご覧ください

2023登別市の主な事業ご紹介第2弾

今年の主な事業方針第2弾をYouTubeチャンネル📺登別ひろしTVに投稿simasita.

子育て・観光関係を主にご紹介しております。ぜひご覧ください。

事業者さんむけ給付金情報@登別市独自

登別ひろしTV📺YouTube更新しました。


原油価格・物価高騰対策として登別市独自に事業者さんむけ支援金給付が実施されます。
対象事業者さんは商業関係法人に限らず、個人事業主さんはもちろんのこと、医療法人やNPO法人なども対象となりますので、ぜひ申請をご検討ください。

ZEH住宅・断熱改修などをお考えの方はチャンスです!

登別ひろしTV📺YouTube更新しました


登別市では「地域脱炭素移行・再エネ推進交付金(重点対策加速化事業)」の採択決定をうけました。
令和4年度から8年度で12億4367万1千円交付。民間資本をいれれば約57億円が脱炭素に向けた取り組みに活用されます。
これにより、市民のZEH住宅建設や断熱改修などの購入意欲が高まることも予想されます。