今年もあとわずかとなりました。私にとって本年は、統一地方選挙に向けた不安の年はじめから、多くのご支持をいただけた春の当選を経て、議会活動へと復帰をさせていただけた年となります。
約8か月間程度しか経っていませんが、私自身にとっては、ようやく議会議員としてマチづくりへと恩返しをさせていただけることが嬉しく、何でもかんでも喰らいつく日々でした。時には十分に期待通りの結果を示せず、多くの方にご迷惑もおかけしたこともありました。「選挙が終わったら顔もださねぇな(^-^)」なんて言いながらも、それでも、理解を示してくださる方がいらっしゃることに、感謝を申し上げます。
時々、時間がないと議会質問にむけた準備をサボりそうになる時もありましたが、「一点の曇りない努力」を約束させていただいたことを思い出しながら、真摯であり続けることを目指してきました。議会議員の「評価」は選挙においてしかありませんが、その節に語れるだけの知識と実践力は、日々の小さな積み重ねの「結果」が不可欠だと経験してきました。
新年からは、様々なマチづくりへと、自身が提案し、より行動していくことはもちろんですが、マチの若手が多く集い、未来を語れる力を養えるような場づくりを目指したと考えています。

今年の出会いと絆に、心より感謝申し上げます。
約8か月間程度しか経っていませんが、私自身にとっては、ようやく議会議員としてマチづくりへと恩返しをさせていただけることが嬉しく、何でもかんでも喰らいつく日々でした。時には十分に期待通りの結果を示せず、多くの方にご迷惑もおかけしたこともありました。「選挙が終わったら顔もださねぇな(^-^)」なんて言いながらも、それでも、理解を示してくださる方がいらっしゃることに、感謝を申し上げます。
時々、時間がないと議会質問にむけた準備をサボりそうになる時もありましたが、「一点の曇りない努力」を約束させていただいたことを思い出しながら、真摯であり続けることを目指してきました。議会議員の「評価」は選挙においてしかありませんが、その節に語れるだけの知識と実践力は、日々の小さな積み重ねの「結果」が不可欠だと経験してきました。
新年からは、様々なマチづくりへと、自身が提案し、より行動していくことはもちろんですが、マチの若手が多く集い、未来を語れる力を養えるような場づくりを目指したと考えています。

今年の出会いと絆に、心より感謝申し上げます。
コメント : 0
