陸上自衛隊幌別駐屯地の基幹部隊となる第13施設「隊」が、第13施設「群」に昇格改編されました。
平成20年に「群」から「隊」へ縮小再編されてから、再度、復活昇格する事例は少ないようです。

昭和28年に創設されて以来、登別とともに歩んできた部隊です。これまで、管内行方不明者の捜索や、阪神淡路大震災・有珠山噴火・東日本大震災・熊本地震などの各被災地復興支援、カンボジア・東ティモール・ハイチ・南スーダンなどでの国際貢献活動を担ってこられました。さらには、全国に知られる北海自衛太鼓を通じた地域貢献などの成果が役割の再評価に繋がりました。

行政・議会・市内経済団体などで構成されている、「登別市幌別駐屯地体制強化期成会」が継続して、体制強化を求めてきたことも一助になったと思います。
すぐに隊員数が増えたり、設備強化されるというわけではありませんが、登別という地域から国・国際貢献へとご活躍いただける体制が整っていくことを強く期待しています。
平成20年に「群」から「隊」へ縮小再編されてから、再度、復活昇格する事例は少ないようです。

昭和28年に創設されて以来、登別とともに歩んできた部隊です。これまで、管内行方不明者の捜索や、阪神淡路大震災・有珠山噴火・東日本大震災・熊本地震などの各被災地復興支援、カンボジア・東ティモール・ハイチ・南スーダンなどでの国際貢献活動を担ってこられました。さらには、全国に知られる北海自衛太鼓を通じた地域貢献などの成果が役割の再評価に繋がりました。


行政・議会・市内経済団体などで構成されている、「登別市幌別駐屯地体制強化期成会」が継続して、体制強化を求めてきたことも一助になったと思います。
すぐに隊員数が増えたり、設備強化されるというわけではありませんが、登別という地域から国・国際貢献へとご活躍いただける体制が整っていくことを強く期待しています。
コメント : 0
