第4回定例議会開会を前に、一般質問(議員個々が市長や行政職員に対して政策課題などを議論する場)の通告を行いました。
私の議会質問日は平成29年12月7日(木)13:00~です。
今回の質問内容は下記の通りとなります。
①「猫の多頭飼育崩壊事案をうけての動物愛護管理行政のあり方について」
項 目(1)当市で発生した猫の多頭飼育崩壊事案の概要と、登別市行政、北海道行政の関わり経過について。
項 目(2)事案に対する課題認識と今後の改善事項について。
項 目(3)動物愛護管理行政に係わる当市の役割および施策状況と課題について。
項 目(4)当市住民からの犬・猫の引き取り数、返還・譲渡数、殺処分数の推移について。
項 目(5)多頭飼養届出制度やガイドラインの整備など事案再発防止に向けた具体的取組みについて。
「公共施設整備の優先順位決定経過と市役所本庁舎建替えに係わる見解について」
項 目(1)市役所本庁舎建替えについて、公共施設整備の最優先事項として取組むことを機関決定したとの認識でよいのか、市長としての公約であるとの認識でよいのか。
項 目(2)地区懇談会の意見内容と見解について。
項 目(3)事業化の時期、事業進行の基本内容と想定する期間について。
項 目(4)本庁舎建替えの最優先に伴う「公共施設整備方針」「登別市公共施設等総合管理計画」の内容変更の有無と公共施設整備検討の進捗状況について。
項 目(5)市役所本庁舎建替えに向けた財政運営の見解について。
私の議会質問日は平成29年12月7日(木)13:00~です。
今回の質問内容は下記の通りとなります。
①「猫の多頭飼育崩壊事案をうけての動物愛護管理行政のあり方について」
項 目(1)当市で発生した猫の多頭飼育崩壊事案の概要と、登別市行政、北海道行政の関わり経過について。
項 目(2)事案に対する課題認識と今後の改善事項について。
項 目(3)動物愛護管理行政に係わる当市の役割および施策状況と課題について。
項 目(4)当市住民からの犬・猫の引き取り数、返還・譲渡数、殺処分数の推移について。
項 目(5)多頭飼養届出制度やガイドラインの整備など事案再発防止に向けた具体的取組みについて。
「公共施設整備の優先順位決定経過と市役所本庁舎建替えに係わる見解について」
項 目(1)市役所本庁舎建替えについて、公共施設整備の最優先事項として取組むことを機関決定したとの認識でよいのか、市長としての公約であるとの認識でよいのか。
項 目(2)地区懇談会の意見内容と見解について。
項 目(3)事業化の時期、事業進行の基本内容と想定する期間について。
項 目(4)本庁舎建替えの最優先に伴う「公共施設整備方針」「登別市公共施設等総合管理計画」の内容変更の有無と公共施設整備検討の進捗状況について。
項 目(5)市役所本庁舎建替えに向けた財政運営の見解について。
コメント : 1
