皆様のお支えのもと、一年を無事に終えようとしていること、感謝申し上げます。
今年は、統一地方選挙の年でした。多くのご支援をいただき、4期目をスタートすることが出来ました。議会での各種委員会活動に加え、監査委員として行政の会計事務にも深く関わらせていただいておりますことは、新たな知識や視野を広げることにもつながっており、有意義な一年となりました。
議会では、外国人住民との多文化共生政策、アイヌ新法施行を受けての施策展開、コミュニティーバスなどの新たな地域公共交通検討、消防本署や市役所本所や登別駅エレベーター設置など新たな公共施設等整備について、質問や提言を行ってまいりました。
また、私にとって大きな事柄は、登別駅前に2022年完成を目指して仮称情報発信拠点施設が建設される方針が示されたことです。これは、約6年前、経産省関連補助を活用して、登別地区商店街を中心に産学官で連携して実施した一連の事業と、駅前のマチづくり提言からつながった事業になります。なかなか、結果が見えなくても、コツコツと続けていくことの実績が、このような形で現れたことに、うれしく思います。
来年も、皆さまの声一つ一つを大切に、創造力をもって行動してまいりますので、引き続き、よろしくお願いいたします。

今年は、統一地方選挙の年でした。多くのご支援をいただき、4期目をスタートすることが出来ました。議会での各種委員会活動に加え、監査委員として行政の会計事務にも深く関わらせていただいておりますことは、新たな知識や視野を広げることにもつながっており、有意義な一年となりました。
議会では、外国人住民との多文化共生政策、アイヌ新法施行を受けての施策展開、コミュニティーバスなどの新たな地域公共交通検討、消防本署や市役所本所や登別駅エレベーター設置など新たな公共施設等整備について、質問や提言を行ってまいりました。
また、私にとって大きな事柄は、登別駅前に2022年完成を目指して仮称情報発信拠点施設が建設される方針が示されたことです。これは、約6年前、経産省関連補助を活用して、登別地区商店街を中心に産学官で連携して実施した一連の事業と、駅前のマチづくり提言からつながった事業になります。なかなか、結果が見えなくても、コツコツと続けていくことの実績が、このような形で現れたことに、うれしく思います。
来年も、皆さまの声一つ一つを大切に、創造力をもって行動してまいりますので、引き続き、よろしくお願いいたします。














コメント : 0
