fc2ブログ
 

登別市議会議員 辻󠄀ひろし

新型コロナウイルスワクチン【5歳~11歳】

5歳~11歳までの新型コロナウィルスワクチンについて、登別市での対象者は約2200人。ワクチン入荷予定をみこんで、まずは基礎疾患がある小児等を優先に接種の申し出を受けることになりました。

“基礎疾患等がある小児”とは、「新型コロナウイルスワクチン接種に関する、小児の基礎疾患の考え方および接種にあたり考慮すべき小児の基礎疾患等」(公益社団法人日本小児科学会令和4年2月14日公表)に該当する小児と、65歳以上の高齢者との同居や長期入院・施設入所など接種を急ぐ事情のある小児となります。
スクリーンショット 2022-02-28 081337

接種優先順位は
基礎疾患等がある小児→11歳児 →5歳・6歳児→7歳・8歳児→9歳・10歳児を予定しています。

申込案内を各家庭にお配りしておりますので、ご確認ください。最短で3月中旬ごろには接種が開始できるよう準備を進めています。なお、小児の本ワクチン接種については、保護者の努力義務にはなっていません。各種情報をご確認の上、ご判断ください。

登別市HP<リンク>

ピンクシャツ大作戦in登別

いじめ反対、多様性を認め合う社会づくりに向けて2月24日ピンクシャツ大作戦in登別まで、あと1週間💗
     

2月17日の室蘭民報さん、道新さん全道版でもご紹介いただきましたが、登別市議会でも本会議初日をピンクシャツ議会として開会。市長・副市長・教育長・監査委員さんにはピンクシャツを着用していただき、市議会議員もピンクマスクをつけてのぞみました。

         

多様性を認め合うひとづくりフォーラムからはじまり、みんなが通いたくなる学校づくりを考える鬼っ子フォーラムと、約半年以上にわたり、地元高校生達がお互いに、大人たちとも真剣に語り合い、考えてきた企画です。赤い羽根共同募金会さんにも賛同していただき、市内中・高校生・専門学生にピンクシャツを作製寄贈。市職員さん達も有志でピンクシャツを作製購入していただきました。少しづつですが、大きなうねりとなって広がりつつあります。このまま、毎年続けていくことが出来れば嬉しいですね。

ぜひみなさんも2/24はピンクのマスク、ネクタイ、ワイシャツ、時計などピンクの物を身につけて一日をお過ごしください。

幌別東小学校統廃合

登別ひろしTV📺YouTube更新しました✨

いよいよ令和の🏫統廃合が本格化。幌別東小統廃合と同時に市内最大規模の児童センターが新設されることに。

令和8年に市役所新庁舎完成へ

登別ひろしTV@YouTube更新しました😆

本庁舎建替について2本アップしています。

当初はシンプルな執務機能に特化した庁舎を整備するとしていましたが、新たに子育て施策発信拠点としての機能を追加する方針が示された新庁舎。幼児図書スペースの設置なども検討されており、市民が集える場の整備も計画されています。市民が集う場となれば、その経済波及効果についても議論を深めていく必要性が高まってきました。







チャンネル登録&いいねをよろしくお願いします✨

👚ピンクシャツ大作戦👚in登別2/24

青嶺高校&明日中等教育学校の生徒さんたちが実行委員会を立ち上げ、カナダ発祥のいじめ反対運動にチャレンジします。
 

『いじめ撲滅!』のスローガンで終わらず、周囲と同じでないことでどうして人は排除してしまうのか、どうして悩みを打ち明けられないのか、たくさん議論を重ねてきてくれた中で始まる運動です。
 
社会福祉協議会・教育委員会・登別室蘭青年会議所など、大人たちも真剣に考えて支えてきました。
2月24日は登別をピンク色に染めましょう❗️

👉ピンクシャツだけでなく、ピンクマスクやネクタイ、キーホルダーなど、身近にあるピンクのものを身につけて『いじめ反対』の意思表示と多様性を認め合う意思表示にご協力ください。