fc2ブログ
 

登別市議会議員 辻󠄀ひろし

マチのワカモノ

「新年会」は続きますが、平成28年度成人式も終わり、お正月気分も抜けてきました。

今年の成人は男性320名、女性228名で、全体で昨年比13名減となります。成人を迎えられた皆さんに、心よりお慶び申し上げます。今年のお手伝いはチョコットでしたが、余興をふくめ、楽しく参加をさせていただきました。

成人式と同日日程で、ふぉれすと鉱山では「冬スぺ」と題した、毎年恒例の冬の自然体験イベントが行われていました。例年より、ちょっと雪が少ない印象でしたが、たくさんの子どもが来ていることに嬉しくなります。

      H28冬スぺ1

3日間のイベント中は、冬遊びだけでなく富山大学 金岡省吾教授の御講演や、鉱山スタッフ&ボランティアさんによる演奏会など、多彩な内容が展開されていました。金岡教授からは、CSR、CSVと呼ばれる、企業と地域における相互貢献や共通価値観のあり方などについてのお話しでしたが、時間の都合もあってエッセンスだけのお話しでしたので、次の機会にはぜひともじっくりお聞きしたいと思います。
       H27冬スぺ2

演奏会では、実は普段一緒に活動している若手の仲間が参加をしてくれました。元々は登別に縁もゆかりもなかったはずの「若者」が、いつのまにやらマチの赤ちゃんの前で演奏会をするまでに溶け込んでいる姿は、私の理想とするマチづくりの一つでもあり、心ふるえるものがあります。
      H28成人式
今年成人を迎えた「若者」の方々も、普段は登別ではないところで頑張っている方も多いと思います。ぜひとも登別に帰ってきてほしいところですが、移り住んだのなら、そのマチに溶け込み、たくさんの人と出会って繋がることで、有意義な人生を歩んでほしいと願っています。

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

 

トラックバック