平成28年度最後の定例議会が終わり、市議会議員任期の前半2年間をほぼ終えたことになります。
通常ですと、議員任期4年間の内、前半後半で所属委員会や役職が変更となります。浪人(?)からの復帰となる選挙を経て、議会では副議長、生活福祉委員会、議会だより編集委員会、予算審査委員会、西いぶり広域連合議会議員、地方創生等調査特別委員会と多くの役目を担わせていただけました。後半2年間は、どのような職責をいただけるのかは未定ですが、すべて真面目に一生懸命に取り組んでいきたいと思います。
まずは一区切りとして、2年間のお支え、ご指導に感謝申し上げます。
また、北海道大学公共政策大学院を修了することが出来ました。残念ながら昨日の修了式に出席することが出来ず、実感は薄いのですが、こちらも大きな一区切りがつきました。今後の活動に、より活かしてまいります。

通常ですと、議員任期4年間の内、前半後半で所属委員会や役職が変更となります。浪人(?)からの復帰となる選挙を経て、議会では副議長、生活福祉委員会、議会だより編集委員会、予算審査委員会、西いぶり広域連合議会議員、地方創生等調査特別委員会と多くの役目を担わせていただけました。後半2年間は、どのような職責をいただけるのかは未定ですが、すべて真面目に一生懸命に取り組んでいきたいと思います。
まずは一区切りとして、2年間のお支え、ご指導に感謝申し上げます。
また、北海道大学公共政策大学院を修了することが出来ました。残念ながら昨日の修了式に出席することが出来ず、実感は薄いのですが、こちらも大きな一区切りがつきました。今後の活動に、より活かしてまいります。

コメント : 0
