日 時:平成29年5月24日(水)18:00~
場 所:登別婦人センター2F
※前売り・当日チケット2千円で軽食・飲み放題となっています。

過ぎれば、あっという間の10年でした。。。これまでのお支えへの感謝と、次の10年に向けた決意をお伝えさせていただきます。
どなたでもご参加いただけますで、多くのご来場をお待ちしております。

« 陸前高田市 高田松原地区の今。 | ホーム | ワカモノ議員@寄稿 »
辻議員にご意見をお伺いしたいです。
室蘭民報や北海道新聞の記事を読み、登別市長の判断に大いに失望しました。
なぜ、老人の感傷のために、これから登別市で生きていく市民が年間3800万の負担増を30年以上もしなくてはならないのでしょうか?報道のごみ処理の試算比較に誤りがあるならば理解できます。そうでないとしたら、伊達市長や室蘭市長の批判通り、シルバー民主主義の最たるものです。後の世代にめちゃくちゃな理屈での負担押しつけは納得できません。これは市議の方々が動いて、より多くの世代の市民の意見を聞くべきではないですか?平日の昼間の時間にどの現役世代以下の市民が説明会に参加できるのでしょうか?辻議員のご意見を是非お伺いしたいです。
登別市民 | URL | 2017-05-20 (Sat) 22:24 [編集 ]
コメントをありがとうございます。
市民との意見交換の時間帯や、将来負担をどのように考えるのかついて、いただいたご意見の通りだと思います。同様のご指摘は、3月に行った議会質問でも、取り上げさせていただきました。
今回の判断は、報道されている部分だけでなく、複合的・総合的にかなり際どい判断を要するものであったと感じています。特に、市長としての政治判断に重きを置かれた事案であり、ここまで市長自身に将来に向けた判断を求める事案は、私が議員になってから類を見ないものでありました。
私自身、この事案について、どう考えていくべきか、毎月行っている報告会等でも何度かテーマに取り上げさせていただきました。今回の決定を受けて、さらにどのような背景が明らかになったのか、どのようなメリット・デメリットがあるのか、今一度まとめ、報告会で市民の皆さんと意見交換をさせていただきたいと思います。
できることであれば、「登別市民」さんとも直接の意見交換をさせていただきたく、お会いするお時間をいただけないでしょうか?もしくは、毎月第2水曜日の報告会にご参加いただけると幸いです。報告会は、けっして敷居がたかいものでもなく、かなりざっくばらんにお話させていただいております。過激なことも話しやすいですし。。。。(笑)
どうぞ、よろしくお願いいたします。
辻󠄀ひろし | URL | 2017-05-21 (Sun) 19:27 [編集 ]
| ホーム |