fc2ブログ
 

登別市議会議員 辻󠄀ひろし

保育士等に5万円~3万円支給されます。

本日の補正予算審査で、登別市独自で保育所等従事者への応援給付金(慰労金)の支給予算が可決されました。

      

対象施設は、保育所、認定こども園、幼稚園、認可外保育施設、放課後児童クラブ、ファミリサポートセンター(提供会員)

支給対象者は、令和2年4月1日~5月31日までの期間、登別市内の対象施設に10日間以上勤務した方。

支給額は、週29時間以上勤務の方は5万円。それ以外の方は3万円となります。

国により医療・介護従事者への慰労金が支給される中、保育士等への慰労金がないことには私自身も疑義がありましたので、市独自での判断には強く賛同しています。

ただし、対象期間を4月1日~5月31日までとしたことには疑問があります。
    

北海道においては知事による独自の緊急事態宣言が2月28日~3月18日まで示されていたことからもわかるように、急激な新型コロナ感染拡大により、十分な情報や対策、備品が整わない中、現場が大きな影響を受けていたのは2月からです。

一概に年度で区切るのではなく、現場の実情や負担感に寄り添った判断をするべきであり、期間については再考するべきではないでしょうか。

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

 

トラックバック