fc2ブログ
 

登別市議会議員 辻󠄀ひろし

1億4000万円の使い道

きれめのない経済対策として、先日掲載した【経営等エール給付金】【湯之国登別クーポン】が議会で可決承認されました。

経営等エール給付金については、2月中に申請受付開始となるよう急ピッチで準備が進められています。湯之国登別クーポンについては、新型コロナウイルス感染拡大状況を見極めながら、みなさんが安心して観光していただける時期になれば、速やかに実施することになります。

さて、今回の経済対策は国からの交付金を活用して実施することになります。現時点で、国から登別市に新型コロナウイルス対策として交付されるお金の合計額は約11億2000万円。今回の経済対策等を実施して、残りは1億4000万円となる見込みです。

この1億4000万円をどのように使うかはまだ決まっていませんが、市行政からは「経済対策を計上する方向で検討」「今回は当面の支援として給付事業をおこなったが、今後は消費喚起・拡大策を中心に実施を検討していきたい」との考えが示されました。

今は、非常事態宣言や北海道集中対策期間などにより、まずは感染拡大を抑え込まなければなりません。しかしながら、感染対策が効果を示し、一定程度の消費マインドが戻ってきた際には、プレミアム商品券等のように、消費喚起につながる事業の実施を行っていきたいとの考えが示されたことになります。

事業者の皆様におかれましては、非常に厳しい状況が長く続いていますが、市行政は常に市内状況にアンテナをはりながら、切れ目のない経済対策にむけての姿勢をとり続けてていくことになりますので、なんとか持ちこたえていただければと思います。

また、その際に実施する経済対策をどのような手法や内容にしていくべきなのかは、事業者みなさんの、現場から届ける声が何よりも重要です。

ご意見などがございましたら、いつでも私にお寄せください。必要に応じて、市担当部局との意見調整もさせていただきますので、ご連絡をお待ちしております。

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

 

トラックバック