新年度予算審査が続いています。
昨日は、6項目質問。その中でも、いよいよ登別駅前に建設工事が始まる(仮称)情報発信拠点施設について、新たな考えが示されました。
当施設は、観光案内・飲食テナント・都市間バス待合所などの観光拠点機能、地域コミュニティ活動拠点の機能、アイヌ文化の理解促進をはじめとする文化拠点機能、防災拠点機能、行政支所機能など複数の機能を有する、市内でも初めてのハイブリッド型施設です。
行政支所機能については行政直営となりますが、その他の機能については民間力の活用が望ましいと考えられており、管理運営方法について本格的な庁内協議が始まっています。
ただし、民間力を活用するのであれば、そこに民間投資の準備が必要になることから、より多くの事業者による検討が図られるよう、出来るだけ早い時期に決定するよう求めました。
結果、令和4年度末開設にむけて、令和3年度中に指定管理者等の管理運営方法の決定と、公募が行われることになりました。
その他・・・
●保育所の待機児童解消について
平成30年以降増加傾向でしたが、令和2年度当初より解消。年度途中の待機者は一時的に生じていますが、新年度当初もご希望の方すべてが入所できる体制となっています。ただし、希望する保育所に入所できない方はおり、それらの調整は続いています。
市の出生数は減少傾向ですが、新年度の入所希望者は50名程度増加しており、保育所利用のニーズが変化してきていることがわかります。今後もコロナ禍における就労環境の悪化など、個別の事情に丁寧に対応した運営を求めています。また、多胎児支援についても、保育所サービスのみならず総合的に支援していく考えが示されました。
●子育て世代包括支援センターについて
本市では近年、産後子育てママ派遣事業や、乳幼児保健、産後ケア、特定不妊治療費助成の拡充など、母子保健事業が充実してきています。一方で、行政としてガバナンスのあり方に不十分さもあり、質疑しましたが、残念ながらうまくかみ合いませんでした。それぞれの部局の特色に合わせた質疑の方法など、工夫と技術の向上が必要だったと反省しています。
昨日は、6項目質問。その中でも、いよいよ登別駅前に建設工事が始まる(仮称)情報発信拠点施設について、新たな考えが示されました。
当施設は、観光案内・飲食テナント・都市間バス待合所などの観光拠点機能、地域コミュニティ活動拠点の機能、アイヌ文化の理解促進をはじめとする文化拠点機能、防災拠点機能、行政支所機能など複数の機能を有する、市内でも初めてのハイブリッド型施設です。
行政支所機能については行政直営となりますが、その他の機能については民間力の活用が望ましいと考えられており、管理運営方法について本格的な庁内協議が始まっています。
ただし、民間力を活用するのであれば、そこに民間投資の準備が必要になることから、より多くの事業者による検討が図られるよう、出来るだけ早い時期に決定するよう求めました。
結果、令和4年度末開設にむけて、令和3年度中に指定管理者等の管理運営方法の決定と、公募が行われることになりました。
その他・・・
●保育所の待機児童解消について
平成30年以降増加傾向でしたが、令和2年度当初より解消。年度途中の待機者は一時的に生じていますが、新年度当初もご希望の方すべてが入所できる体制となっています。ただし、希望する保育所に入所できない方はおり、それらの調整は続いています。
市の出生数は減少傾向ですが、新年度の入所希望者は50名程度増加しており、保育所利用のニーズが変化してきていることがわかります。今後もコロナ禍における就労環境の悪化など、個別の事情に丁寧に対応した運営を求めています。また、多胎児支援についても、保育所サービスのみならず総合的に支援していく考えが示されました。
●子育て世代包括支援センターについて
本市では近年、産後子育てママ派遣事業や、乳幼児保健、産後ケア、特定不妊治療費助成の拡充など、母子保健事業が充実してきています。一方で、行政としてガバナンスのあり方に不十分さもあり、質疑しましたが、残念ながらうまくかみ合いませんでした。それぞれの部局の特色に合わせた質疑の方法など、工夫と技術の向上が必要だったと反省しています。
コメント : 0
