fc2ブログ
 

登別市議会議員 辻󠄀ひろし

キウシト湿原 ミズバショウ観察会

キウシト湿原の会主催の「キウシト湿原 ミズバショウ観察会」に参加しました。

若山町にあるキウシト湿原は、住宅地と道路に囲まれた約4.75haの湿原で、ワラミズゴケのつくるブルテが群生する特異な湿原であり、貴重な植物が生育。平成13年度には、環境省の「日本の重要湿地500」に選定されています。

キウシト湿原の会
は平成14年に発足し、会員は約50人。生態系維持のため在来種の育成、ササ刈りや外来植物の刈り取り駆除や調査活動を行われています。

        


         


        


今回の観察会は、以前に同会のパネル展を見学した際に登録し、案内をいただきました。夏にはホタルの鑑賞会も予定されています。
 
 平成20年4月1日付で、キウシト湿原は特別緑地保全地区(伐採や開発行為などは市長の許可が必要な地区)に指定されました。

その他、市では用地買収や、立ち入り防止柵を設置していましたが、本年度からは、遊歩道・観察室の設置などの整備が計画されています。

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

 

トラックバック