fc2ブログ
 

登別市議会議員 辻󠄀ひろし

講演

第2回定例会、高額療養費未請求問題と続き、11月10日~は決算審査、11月下旬には第3回定例会と、日程的に余裕のない日が続いています。

しばらくは、日々の振り返りも・余裕もできないまま過ぎています。こんな時の私は、周囲が見えなくなり、忘れ物が多くなり、、、、まず良いことは無いので、気持ちを落ち着けていきたいと思います。

10月は、「第17回食糧世界食糧デー」や登別消費者生活展」「商工会議所女性部チャリティーパーティー」「那珂きよ子さん講演会」など・・・

市外では、「フォーラムin札幌時計台」「障害者自立支援法フォーラム」などにも参加していました。

本来なら、参加した行事について都度、ブログでもご紹介したかったのですが、適わず申し訳ありませんでした。

そんな中、大変勉強になったのが、「那珂きよ子さん講演会」です。那珂さんは伊達市ご在住で、教員経験や介護経験などを活かして、積極的に社会活動にも取り組まれている方です。

    


ご講演の内容は、難しい話をするでもなく、言葉も飾らず、ただ淡々とご自身が経験して感じられたことをお話しされていました。

しかしながら、そこには伝えたい強いメッセージがあり、聴講者はそれぞれの感性でメッセージを受け止めていました。 

最近、私も人前でお話しをする機会をいただくことがありますが、自信がない分、どうしても小難しくしてしまいがちです。

議員2年目、日々感じたことをありのままに、自分の言葉で話せる人でありたいと感じた講演でした。

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

 

トラックバック