fc2ブログ
 

登別市議会議員 辻󠄀ひろし

全国大学政策フォーラム in 登別

第4回 全国大学政策フォーラムin登別が始まりました。

今年は全7校 14チーム 104名の参加です。昨夜は、ご参加いただいた学生達と市内まちづくり団体の方などとの交流会が開かれました。

例年どおり、議会最年少コンビの2人で司会を務めさせていただきましたが、今年の学生の皆さんはノリがよくて助かりました。

        


さて、本フォーラムは当初、政策提言が観光振興に偏りがちとの指摘もありましたが、前回ぐらいからは、コミュニティ福祉学部の方が参加したりと、提言分野も多様化してきています。

本フォーラムは、ただ単に学生が提言をして終わる一過性のものではなく、昨年から、登別市の政策に反映・実現できる可能性を検証するようになりました。

同様の趣旨のフォーラムが全国にもある中、「突拍子もない提言」あるいは「学生の教育」と、一方的なとらえだけで終わらせるのではなく、真摯に検証までされるフォーラムは少ないのではないでしょうか。


先ほど、議場を覘くと、各チームの議論の声が聞こえてきました。短期間での調査・提言ですので、学生の中には徹夜で発表に挑まれる方もいます。

明日9時~登別グランドホテルで行われる発表と、地元市民達によるパネルディスカッションを楽しみにしています。見学は自由ですので、お時間のある方はお訪ねください。


コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

 

トラックバック