明日からいよいよ、社会福祉協議会創立50周年記念事業が開催されます。
場所:登別市民会館
日時:平成21年9月26日(土)10:00~16:30
平成21年9月27日(日)10:00~16:30
26日は11:30抽選会や、15:00三笑亭夢之助氏による講演会。27日は10:00社会福祉の発展への功労者表彰や13:00ルーテル大学 和田敏明教授による講演、16:00抽選会。
両日共、消費生活展、障がい者作品展、就労支援施設などで製造されたパン・豆腐の販売、各市民活動・ボランティア活動団体活動紹介、温泉足湯体験、鬼たまご販売・・・・・が予定されています。
私は、すべてのお時間お手伝いできず出たり入ったりしますが、主に26日午後から“権利擁護相談会”のお手伝いをさせていただく予定です。
記念事業自体は本年度の通年事業でもあり、関係者の方々は休む間もなく、一生懸命市内を走り回られています。
明日は、市民活動・ボランティア団体や、社会福祉関連事業所職員などが一同に集まることになりますので、そこでの新たな出会いや活動の発展につながる機会になると思います。
もちろんフェスティバルとしても楽しい行事になるでしょうが、それだけでなく、自らが地域で取組めることは何か、考える一歩にもなると思います。
学生・児童の皆さんも是非、顔を出して見てください。
場所:登別市民会館
日時:平成21年9月26日(土)10:00~16:30
平成21年9月27日(日)10:00~16:30
26日は11:30抽選会や、15:00三笑亭夢之助氏による講演会。27日は10:00社会福祉の発展への功労者表彰や13:00ルーテル大学 和田敏明教授による講演、16:00抽選会。
両日共、消費生活展、障がい者作品展、就労支援施設などで製造されたパン・豆腐の販売、各市民活動・ボランティア活動団体活動紹介、温泉足湯体験、鬼たまご販売・・・・・が予定されています。
私は、すべてのお時間お手伝いできず出たり入ったりしますが、主に26日午後から“権利擁護相談会”のお手伝いをさせていただく予定です。
記念事業自体は本年度の通年事業でもあり、関係者の方々は休む間もなく、一生懸命市内を走り回られています。
明日は、市民活動・ボランティア団体や、社会福祉関連事業所職員などが一同に集まることになりますので、そこでの新たな出会いや活動の発展につながる機会になると思います。
もちろんフェスティバルとしても楽しい行事になるでしょうが、それだけでなく、自らが地域で取組めることは何か、考える一歩にもなると思います。
学生・児童の皆さんも是非、顔を出して見てください。
コメント : 0
