fc2ブログ
 

登別市議会議員 辻󠄀ひろし

ふれあいフェスティバル・幌別駐屯地記念式典

        


「幌別駐屯地創立54周年・第13施設群創隊32周年記念行事」に出席しました。式典・ふれあい広場などをみたのは初めてです。

自衛隊は防衛任務だけでなく、災害派遣や復興支援活動も担っていますが、今日の式典では各部隊の装備・機能なども紹介されていました。10月上旬に予定されている防災訓練においても自衛隊との共同で実施される予定です。

         

「ふれあいフェスティバル2007のぼりべつ」にも参加しました。出店もおいしかったですが、各ボランティア団体等の方と直接お話が出来る機会ですので、色々と勉強になりました。

私が社会福祉を目指すきっかけともなった阪神淡路大震災は、ボランティア元年とも言われ、ボランティア活動に興味を持つ方が年々増えています。

最近では、団塊世代の方が定年退職後、ボランティア活動に尽力される方も多くなっています。私の周囲でも、定年退職後にヘルパー養成学校へ通い、資格を取得される方も結構いらっしゃいます。

趣味活動の発表の場がそのままボランティア活動に繋がることも多いですし、興味がある方にとって、今日のフェスティバルが活動を始めるきっかけになれば幸いです。

写真は布の絵本を作成されている方々の作品で布の魚です。とっても安いのに、とっても細かくかわいらしい作品です。釣りが出来るようになっており、特に“タコ”がお気に入りです。


コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

 

トラックバック