fc2ブログ
 

登別市議会議員 辻󠄀ひろし

9月19日(水)午後3時半頃~ 一般質問

表題は私が一般質問する日時です。

第「2回」定例会が開会しました。議会になじみのある方にはこの時期で「2回」は、なんとなく違和感もあるようですが、6月議会が廃止になったことしからは他市議会とは回数がずれてくることになりました。

議会になじみのない方は、そもそも定例会とは何なのかも分かりづらいと思います。詳しくは登別市議会のHP「議会のしくみ」をご参照ください。

要は年間で定期的に開かれる議会を指しますが、大きな特徴は「一般質問」と呼ばれる、議員個々人が独自に市政に関する調査を行い、市に対しての質問が行われることです。

もちろん議員の仕事は一般質問だけではありませんから、それぞれの職務・職責・タイミング等を判断して一般質問を控える議員もいらっしゃいますので、一概に「一般質問をする議員=優秀な議員」ではないと思いますが、新人議員の私にとって初めての議会であり、一生懸命質問へ向けての調査を行いました。

あくまでも私個人の考えですが、もし「初めて議会を観に行ってみようかな」という方にとっては、まずは一般質問の議会を傍聴されると良いと思います。訊きやすい内容が多いですし、何より議員個々人が調査した質問ですので、議員個々人の性質や考えが汲み取りやすいからです。

特定のテーマに強い議員や、政党としての考え、国全体を見据えた質問や、街づくりにこだわった質問などなど、色々な特徴が見えてきます。

明日から13・14・18・19日と1時から市役所2階の議場で一般質問が予定されていますので、ぜひいらして下さい。手続きは名前・住所を書くだけです。

私は一番最後の質問者ですので、19日午後3時半頃~(1時から始まり、3番目の質問者)になります。・・・緊張します・・・・

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

 

トラックバック