登別ブランド推奨品を扱った物産展が文京シビックホールにて無事に終わりました。文京区役所と併設(地下鉄直結)された、立派なホールです。
市役所から職員2名、推奨品取り扱い業者から2名乗り込んでの参加。

ほぼ全てが冷蔵品ということもあり、当地で冷蔵ショーケースをレンタルしての物産展でしたので、それなりに費用がかかってしまいましたが、冷蔵品取り扱いは登別だけということもあり、好評でした。
「お土産」にするなら、冷蔵品の販売が難しいといわれますが、「物産展」であれば、冷蔵品でも抵抗なく購入はしてくれます。
今年の推奨品の殆どは冷蔵品ですが、来年は常温品の開発も期待されるところです(冷蔵品はおいしいですけどね・・・)。
来月には札幌圏のイオンでも登別の物産や郷土芸能のPRイベントが行われるようです。小さな種まきが重なれば重なるほど、花開いてくれるのが楽しみです。
ご当地キャラ達との写真を撮ってもらいました。

平城遷都1300年記念事業(平城遷都1300年祭)の「せんとくん」
ゆめ半島千葉国体の「チーバくん」・・・登別の湯鬼神が居ないのは、記念撮影したくて私が脱いでしまったからです。。。。
市役所から職員2名、推奨品取り扱い業者から2名乗り込んでの参加。


ほぼ全てが冷蔵品ということもあり、当地で冷蔵ショーケースをレンタルしての物産展でしたので、それなりに費用がかかってしまいましたが、冷蔵品取り扱いは登別だけということもあり、好評でした。
「お土産」にするなら、冷蔵品の販売が難しいといわれますが、「物産展」であれば、冷蔵品でも抵抗なく購入はしてくれます。
今年の推奨品の殆どは冷蔵品ですが、来年は常温品の開発も期待されるところです(冷蔵品はおいしいですけどね・・・)。
来月には札幌圏のイオンでも登別の物産や郷土芸能のPRイベントが行われるようです。小さな種まきが重なれば重なるほど、花開いてくれるのが楽しみです。
ご当地キャラ達との写真を撮ってもらいました。

平城遷都1300年記念事業(平城遷都1300年祭)の「せんとくん」
ゆめ半島千葉国体の「チーバくん」・・・登別の湯鬼神が居ないのは、記念撮影したくて私が脱いでしまったからです。。。。
コメント : 0
