姉妹都市である、白石市の被害状況をお知らせします。
東北地方太平洋沖地震により、震度6弱を記録。
庁舎は窓ガラスの破損やロッカーの倒壊などによる被害のため、1階ロビーに災害対策本部を設置。
水道2系統のうち、1系統が損傷。市内一円が停電や主要交通網が遮断されている。また、地震による火災で1名がお亡くなりになっています。
白石市内21か所の避難所には1,762名避難されています。
当市から応援物資の輸送が検討されましたが、物流被害により直接の提供が困難なため、海老名市から白石市まで陸路とヘリにより、2市協同の応援物資として提供されました。応援物資の内容は飲料水、トイレットペーパー、生理用品、乳幼児用粉ミルク、食糧などです。
今日も数名の方から、義援金を提供したいとの相談がありましが、連合町内会や日赤などで義援の方法について検討が図られており、近日中に具体的な支援方法の情報が提供されると思いますので、その際にはぜひとも、ご協力をお願いします。
東北地方太平洋沖地震により、震度6弱を記録。
庁舎は窓ガラスの破損やロッカーの倒壊などによる被害のため、1階ロビーに災害対策本部を設置。
水道2系統のうち、1系統が損傷。市内一円が停電や主要交通網が遮断されている。また、地震による火災で1名がお亡くなりになっています。
白石市内21か所の避難所には1,762名避難されています。
当市から応援物資の輸送が検討されましたが、物流被害により直接の提供が困難なため、海老名市から白石市まで陸路とヘリにより、2市協同の応援物資として提供されました。応援物資の内容は飲料水、トイレットペーパー、生理用品、乳幼児用粉ミルク、食糧などです。
今日も数名の方から、義援金を提供したいとの相談がありましが、連合町内会や日赤などで義援の方法について検討が図られており、近日中に具体的な支援方法の情報が提供されると思いますので、その際にはぜひとも、ご協力をお願いします。
コメント : 0
