待望の「鬼なびステーション登別」がOpenしました。場所は登別駅前どおり、やきとり一平さんの隣です。偶然にも、私の事務所の真向かいにもなります。


登別青年会では、前浜鱈と、鱈子を使用した「チーたら饅」を提供しました。思いのほか、好評でしたよ。
鬼なびは、観光案内所と物販施設との複合施設です。厚生労働省の委託事業費を活用しての実施となりました。委託は2年間に限定されているので、特に、物販施設を2年後以降も続けることが出来る力をつけることが、試されています。
登別商店会の皆さんのご尽力もあり、多機能型事業所ピアチェーレのパンが毎週金曜日販売、就労継続支援施設すずかけの皮細工なども販売されるようになりました。
また、登別ブランド推奨品も販売されており、観光客はもちろんのこと、市民や地域にとっても身近な販売所を目指しています。
まだまだ、これから様々な試みを行う、発展途中の施設ですが、お近くにお寄りの際はぜひお立ち寄りください。


登別青年会では、前浜鱈と、鱈子を使用した「チーたら饅」を提供しました。思いのほか、好評でしたよ。
鬼なびは、観光案内所と物販施設との複合施設です。厚生労働省の委託事業費を活用しての実施となりました。委託は2年間に限定されているので、特に、物販施設を2年後以降も続けることが出来る力をつけることが、試されています。
登別商店会の皆さんのご尽力もあり、多機能型事業所ピアチェーレのパンが毎週金曜日販売、就労継続支援施設すずかけの皮細工なども販売されるようになりました。
また、登別ブランド推奨品も販売されており、観光客はもちろんのこと、市民や地域にとっても身近な販売所を目指しています。
まだまだ、これから様々な試みを行う、発展途中の施設ですが、お近くにお寄りの際はぜひお立ち寄りください。
コメント : 0
