サイレン吹鳴訓練が実施されました。
総務・教育委員会の各議員も自宅待機の中で参加いたしました。各地域での結果はこれからアンケート集約されますが、みなさんの地域ではいかがだったでしょうか?
吹鳴装置自体に問題があり、雑音のみで音声はまったく聞き取れなかった地域もあったようです。このような地域の改修は早急に対応しなくてはなりません。
私の自宅では、サイレンも音声も正常に機能していましたが、音声については、屋内において生活音(洗い物やテレビ等)がある中で気づくことは困難でした。
サイレンについても、無意識下で気づくことは困難だと思います。建築材の進展や生活様式の変化により、サイレンによる注意喚起という手法自体に限界が感じられます。
この結果について、「サイレンをより細やかに設置すべき」と考えるか、「近所同士の声掛けを再認識すべき」と考えるか、その他の手法を考えるか、市民として一緒に決めていく必要があります。
総務・教育委員会の各議員も自宅待機の中で参加いたしました。各地域での結果はこれからアンケート集約されますが、みなさんの地域ではいかがだったでしょうか?
吹鳴装置自体に問題があり、雑音のみで音声はまったく聞き取れなかった地域もあったようです。このような地域の改修は早急に対応しなくてはなりません。
私の自宅では、サイレンも音声も正常に機能していましたが、音声については、屋内において生活音(洗い物やテレビ等)がある中で気づくことは困難でした。
サイレンについても、無意識下で気づくことは困難だと思います。建築材の進展や生活様式の変化により、サイレンによる注意喚起という手法自体に限界が感じられます。
この結果について、「サイレンをより細やかに設置すべき」と考えるか、「近所同士の声掛けを再認識すべき」と考えるか、その他の手法を考えるか、市民として一緒に決めていく必要があります。
コメント : 0
