今年度も議会フォーラムを開催します。
今年度も実施手法を若干変えながらの開催となります。昨年は委員会毎の分科会方式でしたが、今年は21名の議員を半数ずつに分けて2か所同時開催の合計4か所での実施となります。
これまでの委員会毎の活動報告に加え、予算案についても簡単な概要説明と、意見交換の場を設定いたしました。
日時:平成24年2月20日(月)
14時~温泉・カルルス地区(登別温泉公民館)
18時~登別地区(婦人センター)
平成24年2月21日(火)
18時~幌別地区(市民会館)
18時~鷲別地区(鷲別公民館)

私は登別地区と鷲別地区を担当しています。総務・教育委員会委員長と、議会運営委員会副委員長としての役目を与えられていますので、当日は進行担当が中心になると思います。
「議会活動報告」と「意見交換」を主軸に進行する予定ですので、お時間をつくって是非ご来場ください。
年々、来場者は少なくなってきていますが、来場人数に限らず常に報告と意見交換の場を保障することが大切だと考えています。今の行政や議会が、どこに興味をもって動いているのか、情勢についてコンパクトに知っていただく機会にもなると思います。
今年度も実施手法を若干変えながらの開催となります。昨年は委員会毎の分科会方式でしたが、今年は21名の議員を半数ずつに分けて2か所同時開催の合計4か所での実施となります。
これまでの委員会毎の活動報告に加え、予算案についても簡単な概要説明と、意見交換の場を設定いたしました。
日時:平成24年2月20日(月)
14時~温泉・カルルス地区(登別温泉公民館)
18時~登別地区(婦人センター)
平成24年2月21日(火)
18時~幌別地区(市民会館)
18時~鷲別地区(鷲別公民館)

私は登別地区と鷲別地区を担当しています。総務・教育委員会委員長と、議会運営委員会副委員長としての役目を与えられていますので、当日は進行担当が中心になると思います。
「議会活動報告」と「意見交換」を主軸に進行する予定ですので、お時間をつくって是非ご来場ください。
年々、来場者は少なくなってきていますが、来場人数に限らず常に報告と意見交換の場を保障することが大切だと考えています。今の行政や議会が、どこに興味をもって動いているのか、情勢についてコンパクトに知っていただく機会にもなると思います。
コメント : 0
