fc2ブログ
 

登別市議会議員 辻󠄀ひろし

議会改革(委員会ありかた)

今日は、委員会ありかたに関する小委員会に出席しました。

予算・決算に関する委員会について、これまでは予算・決算について審議する時はその都度「予算(決算)審査特別委員会」を立ち上げて、その委員会で審議をしていました。審議が終わると、都度解散です。

しかし、予算も決算も毎年同じ時期に必ず審議されることですので、これを「常任委員会」にして、予算から決算まで一連して審議が出来るようにしてはどうかと話し合いました。

結果として、?予算決算審査委員会を常任委員会化する?任期を4年間とする?委員は議長を除く全議員とする
などが決まりました。他にも、情報開示(公聴広報)に関する委員会を立ち上げることも提案されています。

情報開示にあり方については議論を深める必要がありますが、議会フォーラムの実施や、議会モニター制度の検討などを行っていく予定です。




   


ところで先日、ふぉれすと鉱山での「もりのようちえん」に参加しましたが、いたるところに「秋」がありました。でも、木の実や葉っぱがたくさん落ちて、秋ももうすぐ終わりですね。良い気分転換になりましたが、久しぶりに体を動かし、すっかり体がなまっていることに気づきました。

ちなみに、現在ボランティアによる建設中のツリーハウスが来月早々に完成予定です。ツリーハウス・広場の名前を募集中とのことです。申込書はふぉれすと鉱山にありますので、ご参加してみてはいかがでしょうか?

私は「どんぐり かふぇ」で応募してみました・・・




明日から四日間の日程で佐賀県/吉野ヶ里町・唐津市・伊万里市・嬉野市・鹿島市・長崎市への会派視察です。少しでも多くの視察が出来るよう、全工程レンタカーでの移動です。安全運転で行ってまいります。

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

 

トラックバック