fc2ブログ
 

登別市議会議員 辻󠄀ひろし

会派視察より帰ってまいりました

    


今回の会派視察は、殆どが新人議員である私の希望を尊重した視察項目となりました。

その分、視察先にいって学ぶものが少ないとなれば大変ですので、慎重に選び、事前調査をした上で視察先を決定しました。視察にあたり“しおり”もつくりましたが、主に視察先の市の基本データの収集、財政状況を調べたおかげで、財政読み解きの勉強にもなりました。

各市の調査結果、視察報告を後日させていただきます。

      


ところで、唐津市を訪ねた時ですが、街を散策していると囃子の音が聞こえてきました。尋ねてみると「唐津くんち」へ向けた練習とのこと。笛・太鼓・鉦(かね)の囃子は、主に中学生達が務めるそうです。

又、夜の8時ぐらいというのに商店街の軒先に幼児・児童が遊んでおり、訊けば「お囃子は教えるものでないから、小さい頃から体におぼえさせている」とのこと。

「唐津くんち」を観ることは出来ませんでしたが、街に根付いた文化の一端を拝見することが出来ました。

ちなみに「唐津くんち」は“三月倒れ”といって、唐津の方々は3ヶ月分の収入を、この祭りにつぎ込むそうです・・・





コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

 

トラックバック