fc2ブログ
 

登別市議会議員 辻󠄀ひろし

おまかせコース?

たくさんの新社会人の方々とご挨拶をしました。みなさん、緊張してます。。。(あたり前ですね)

議会事務局も新局長に加え、私が新人議員の頃にお世話になった方が再度事務局勤務になり、“安心”の体制です。

さて、伊達市さんでは新たに総合体育館と観光物産館がOpenしました。
初日は体育館の見学も自由と聞いて、行ってきました。体育館の設備はメインアリーナに加えて、サブアリーナまで完備されており、かなり立派です。
     

観光物産館では、野菜類の販売が中心かと思いましたが、加工産品も多く陳列されています。ここ数年、新聞報道などで耳にしていた、「新たな特産品」がしっかりと商品化され、陳列をされていました。
         
登別ブランドも販売されています。

総合体育館も、観光物産館も、同時Openのインパクトが凄いですが、どちらも行政主導のみで開設されたわけではありません。1次産業~3次産業者から一般市民まで、幅広い市民層が開設に向けた構想を共有し、準備し、それらを行政が整理しながら前向きに受け止めた経緯もあったようです。

伊達市さんの市民の提案力、行政の実現力に登別も負けてられません。

話が飛んでしまうようですが、例えば・・・
行政に「おまかせコース」を頼めば、おいしいものは食べられると思います。特に登別は全道平均でみても、「おいしいお店」だと思います。でも、それが市民が食べたい料理かは別です。

様々な料理の「名前」と「価格」のメニューを見て、同じテーブルの人達と相談して注文する。

消費者としてあたり前のことが、これからとても大切になってきます。もしかしたら、市議会議員は難解なメニューを説明して、好みからおススメをする、ウェイター/ウェイトレスかもしれませんね。


        
ちなみに「のぼりべつ文化交流館(カント・レラ)」も冬季休業が終わり、再Openしてますよ!


コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

 

トラックバック