fc2ブログ
 

登別市議会議員 辻󠄀ひろし

市議会議員の名刺

昨日は議会運営委員会副委員長として、連合町内会役員の方々との意見交換会を行いました。

偶然、同日には市内で障がいのある子どもをもつ母親の方々との意見交換会もあり、色々なアイデアや「声」をいただけた貴重な日となりました。おかげさまで、定例会での一般質問を控えて、今回の質問方針も固まりつつあります。

母親達との意見交換会は、障がいのある子どもが児童クラブを十分に利用できないことへのご相談をお受けしたことがきっかけで、当事者として何が出来るのか話し合おうという趣旨でお声掛けをいただいたものです。

ごく一般的な生活者の立場から、議員と話しをしてみようとご連絡をいただけたのことは、実は、かなり嬉しいことでもあります。

初めて議員になったころ、「市議会議員」の名刺を出すと、多くの場合は、まず身構えられました。私自身も、もし議員を務めていなければ同じ反応をしたと思います。

選挙と切り離せない仕事とはいえ、私自身の「個」が消えていくようで悲しくなったこともあります。

そんな中、私と話しながらマチづくりをしようと考えてくれたお母さん方に出会えたことは、「私自身」を見てくれたようで、凄くうれしくもありましたし、その行動にも強い希望を持つことができました。

来週から定例会が始まります。ぐっ!とあがったモチベーションで取り組むことが出来そうです。

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

最近気になること

 議員活動お疲れ様です。

最近ちょっと気になることがあります。

 それは恐らく近々行われると予想される道議会議員補欠選挙の立候補予想者に
辻議員のお名前が出てきていることです。

 噂の段階でその真偽を問うのはいささか不本意ですが、もしそういった選択肢も
お考えならば一言申し上げたいと思います。

 できれば道議会議員への鞍替えはおやめいただきたいと思います。
少なくとも現段階では、辻議員のお力は登別の市政でこそ発揮されるものです。
道議会ではその存在は埋没してしまい、選んでくれた方々との距離も遥か遠くなります。

 もちろん選択は自由です。すべては自由で自己責任です。
が、あえてお願いということで書き込ませていただきました。
 それも辻議員は登別市にこそ必要な人材と考えるからです。

 もし現段階で道議会議員に立候補されても、少なくとも私は辻議員には投票いたしません。

 どうぞよろしくお願いいたします。


 

登別の将来を希望を見出したい一市民 | URL | 2012-09-06 (Thu) 11:32 [編集 ]


 

トラックバック