Entries
終戦の日
今日は68回目の終戦の日です。
平和を再認識する日であることはもちろんですが、今日だからこそ、歴史認識や政治的・思想的アピールとは無縁に、今の時代と、これからの時代のあり様を、考えさせられる日です。
「右傾化」という言葉が、よく聞かれるようになりましたが、右傾化=戦争なんでしょうか?私自身も右派・左派とは何かを、理論的に十分に理解できてはいませんので、一つのテーマとして近々調べてみようと思います。
どこの国にも、国のために殉じた方がいます。先人の方々の礎により、私たちは「国」で暮らすことができています。時には思想よりも、感情を大切に過去を振り返ることも必要ではないでしょうか。
私の子ども達が大きくなったら、一緒に映画「蛍の墓」を見ようと考えていました。もう四年生ですから、なにか感じてくれる年になったかもしれませんね。
平和を再認識する日であることはもちろんですが、今日だからこそ、歴史認識や政治的・思想的アピールとは無縁に、今の時代と、これからの時代のあり様を、考えさせられる日です。
「右傾化」という言葉が、よく聞かれるようになりましたが、右傾化=戦争なんでしょうか?私自身も右派・左派とは何かを、理論的に十分に理解できてはいませんので、一つのテーマとして近々調べてみようと思います。
どこの国にも、国のために殉じた方がいます。先人の方々の礎により、私たちは「国」で暮らすことができています。時には思想よりも、感情を大切に過去を振り返ることも必要ではないでしょうか。
私の子ども達が大きくなったら、一緒に映画「蛍の墓」を見ようと考えていました。もう四年生ですから、なにか感じてくれる年になったかもしれませんね。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://tsujihiroshi.blog.fc2.com/tb.php/830-821a46f1
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)