先週は、バタバタと振り返る間もなくすぎてしまいました。
11月20日 登別市防災気象講演会
“室蘭地方気象台”主催・登別市共催で行われ、地震津波防災官・予報官の方から登別市での大雨・地震・火山の状況、予想される災害などについての講演が行われました。
11月22日 図書館を知るための講演会
登別図書館で“登別の図書館を考える会”主催で行われました。図書の閲覧規制について、私は司法の判断が無い限りは制限すべきでないと考えています。しかし、「判断するのは読む側の判断」とだけ考えることについては、もう少し議論が必要だと思います。
最近話題になった、“僕はパパを殺すことに決めた”については、医療倫理上許されることではありません。以前にあった、少年の触法事件において顔写真を載せることも、そこには「興味」を満たすだけの論理しかないように感じます。図書館は提供するにあたって、なぜ提供するのか、どのような問題認識をもっているのかについてのポリシーをいつでも提示できるようにすることが必要だと思います。
11月23日 市民活動センター・光と音の満月祭
室蘭市市民活動センターへ“心身障がい児者と共に歩む会 ひまわりクラブ”主催のオリジナルかるた展を観てきました。
思いかけず、室蘭市議会議員青山さんや、同センター職員の方かたセンターの機能、現況などについてお話を伺うことが出来ました。
そのまま、室蘭市フェリーターミナルで行われた、「光と音の満月祭」もみに行きました。主に胆振近郊の若者であつまってのイベントでしたが、ゼロから初めてのイベントを実現する力には感化されるものがありました。
11月25日 道新サミットトーク「世界」をどう迎える
北海道新聞記者から沖縄・ドイツでのサミット取材を経た最新事情について語られました。登別市においても、諸国の宿泊地に選定されるのか、あるいは選定に向けてPRが必要なのか考えていかなくてはなりません。記者の立場からのお話しを聞く機会は貴重でした。
ところで、まだ決定ではありませんが、第3回定例会の会期予定が12月4日~12月12日となりそうです。一般質問は12月5日~7日。私含めて質問予定議員は9名程度だそうです。
質問に向けて、市民の方からお話しを伺うのをお願いしたり、統計書類などを調べたりでバタバタしていた次第です・・・。後日通告内容も掲載いたします。

“室蘭地方気象台”主催・登別市共催で行われ、地震津波防災官・予報官の方から登別市での大雨・地震・火山の状況、予想される災害などについての講演が行われました。

登別図書館で“登別の図書館を考える会”主催で行われました。図書の閲覧規制について、私は司法の判断が無い限りは制限すべきでないと考えています。しかし、「判断するのは読む側の判断」とだけ考えることについては、もう少し議論が必要だと思います。
最近話題になった、“僕はパパを殺すことに決めた”については、医療倫理上許されることではありません。以前にあった、少年の触法事件において顔写真を載せることも、そこには「興味」を満たすだけの論理しかないように感じます。図書館は提供するにあたって、なぜ提供するのか、どのような問題認識をもっているのかについてのポリシーをいつでも提示できるようにすることが必要だと思います。

室蘭市市民活動センターへ“心身障がい児者と共に歩む会 ひまわりクラブ”主催のオリジナルかるた展を観てきました。
思いかけず、室蘭市議会議員青山さんや、同センター職員の方かたセンターの機能、現況などについてお話を伺うことが出来ました。
そのまま、室蘭市フェリーターミナルで行われた、「光と音の満月祭」もみに行きました。主に胆振近郊の若者であつまってのイベントでしたが、ゼロから初めてのイベントを実現する力には感化されるものがありました。

北海道新聞記者から沖縄・ドイツでのサミット取材を経た最新事情について語られました。登別市においても、諸国の宿泊地に選定されるのか、あるいは選定に向けてPRが必要なのか考えていかなくてはなりません。記者の立場からのお話しを聞く機会は貴重でした。
ところで、まだ決定ではありませんが、第3回定例会の会期予定が12月4日~12月12日となりそうです。一般質問は12月5日~7日。私含めて質問予定議員は9名程度だそうです。
質問に向けて、市民の方からお話しを伺うのをお願いしたり、統計書類などを調べたりでバタバタしていた次第です・・・。後日通告内容も掲載いたします。
コメント : 0
